本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
ページタイトル

台湾月報

更新日時
エディタV2

台湾発行の主要新聞記事要約が参照できます。
以下より参照したい年月日やカテゴリをご選択ください。フリーワード検索との複合検索も可能です。
(掲載内容は、台湾の報道を当協会にて和訳し掲載しているもので、当協会の意見を反映したものではありません。)

汎用DB:検索
月日選択
分類
キーワード
汎用DB:一覧
表示件数:
7,491件~7,500件(全147,887件)
年月日 分類 タイトル
2003/06/11 中台関係 王暁川・中国対外貿易経済部台湾・香港・マカオ司副司長によれば、本年第1四半期の両岸貿易は前年同期比38%の増、また、中国の台湾に対する貿易赤字は84億米ドル、台湾企業の対中国投資は8.9億米ドル、同30%の増。
2003/06/13 中台関係 大陸委員会は、中国で「三来一補」(原料委託加工・サンプル委託加工・委託組立及び補償貿易)を行っている台湾人ビジネスマンに対し帰台後の在宅隔離免除を申請できる旨表明。
2003/06/19 中台関係 「三三会」は、SARSにより上海訪問を来年に延期。
2003/06/19 中台関係 顔慶章駐WTO代表は16日、WTO事務局長と会見した際に、住所録における常駐代表団(Permanent Mission)の名称及び駐在者の肩書きを変更しないとの立場を表明。
2003/06/21 中台関係 経済部投資審議会の統計によれば、5月の対中国投資認可件数は先月比1%増、投資認可金額は同4%増。
2003/06/21 中台関係 蕭万長「総統経済顧問小組」召集人は、演説の中でSARSにより企業は投資リスクを如何に分散するかを一層慎重に考慮するであろうが、アジア太平洋地域の経済統合という大きな流れに変化はない旨指摘するとともに、両岸産業がより合理的に分業し、更に多くの外国や台湾企業が台湾で研究開発や管理等の高付加価値加工を行うことができるよう、大陸委員会は両岸間貨物チャーター便実施との陳水扁総統の指示を早期に実現するよう呼びかけた。
2003/06/24 中台関係 上海で台湾人ビジネスマン3人家族の殺害事件が発生。
2003/06/25 中台関係 財政部及び経済部は、台湾企業の対中国投資限度額基準の緩和を検討中。
2003/06/25 中台関係 世界保健機関(WHO)は24日、北京をSARS感染地域及び旅行警告地域から除外した。大陸委員会及び衛生署は、30日にも中国から帰台する台湾人の在宅隔離措置を取り消すことを検討。
2003/06/27 中台関係 エコノミストの調査報告書は、台湾及び香港は中国の脅威を懸念する必要がなく、継続して経済システムを開放していけば、将来、中国の発展に伴い大きなビジネスチャンスを得ることができる旨指摘。