本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
ページタイトル

台湾月報

更新日時
エディタV2

台湾発行の主要新聞記事要約が参照できます。
以下より参照したい年月日やカテゴリをご選択ください。フリーワード検索との複合検索も可能です。
(掲載内容は、台湾の報道を当協会にて和訳し掲載しているもので、当協会の意見を反映したものではありません。)

汎用DB:検索
月日選択
分類
キーワード
汎用DB:一覧
表示件数:
8,451件~8,460件(全147,887件)
年月日 分類 タイトル
2003/01/13 対外経済 台湾は本日(13日)より1週間、パナマと自由貿易協定(FTA)締結につき協議を行う予定。
2003/01/14 対外経済 盧文祥経済部知的財産局副局長によれば、米国は3月末~4月上旬に「スペシャル301条」優先監視リストを発表し、2月上旬に人員を台湾に派遣し、台米知的財産権問題につき協議を行う予定。
2003/01/16 対外経済 米側は15日、フィリピン及び台湾に対し、映画及びブランド製品のコピー製品を厳しく処罰しない場合、貿易優遇待遇を撤廃する旨表明。
2003/01/18 対外経済 台パナマ第2ラウンド自由貿易協定(FTA)協議で17日、将来3段階に分けて農工業製品の関税をゼロまで引下げることで合意し、年内に調印される見込み。
2003/01/19 対外経済 タイは、江丙坤立法院副院長等立法委員の査証発給を拒否。一部立法委員は、タイ人労働者雇用枠削減を提案。
2003/01/23 対外経済 林義夫経済部長は本日(23日)、ベトナムを訪問。
2003/01/23 対外経済 陳定南法務部長によれば、米側との自由貿易協定(FTA)調印を希望しているが、難局を打開することができない。米側は台湾の取締不足を強く非難、特に音楽・映画のコピーCD・VCD・DVD横行等がその理由。
2003/01/24 対外経済 林義夫経済部長は23日、ベトナム貿易部長と貿易閣僚級対話を行った結果、貿易協定の早期締結とのコンセンサスを得た。また、同部長はベトナム側に対し、特恵待遇を要求。
2003/01/29 対外経済 経済部国際貿易局によれば、米国に輸出する鉄鋼製品11項目について201鉄鋼製品セーフガード措置の排除リストにのることが公告された。
2003/01/31 対外経済 顔慶章駐WTO代表は5日、WTO会員国からなるアンチダンピング非公式団体が主催する初回シニアオフィシャル会議において、現行のアンチダンピング協定の改正を検討することは台湾の経済利益、特に半導体及び鉄鋼製品の輸出にプラスとなる旨発言。