本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
ページタイトル

新着情報

新着情報(日本語)

2025年11月18日

お知らせイベント・セミナー情報東京

日台パートナーシップ強化セミナーin 姫路【12月3日】

 日本台湾交流協会では日本各地でJETROや自治体、関連団体と連携し、日台間のビジネス連携を推進するため、地域ごとの特色や問題に対応した台湾現地の最新情報や事例を紹介する「日台パートナーシップ強化セミナー」を開催しています。
 今回のセミナーでは、台湾ビジネスに深い見識を持つ、株式会社三菱総合研究所海外部副部長主席研究員・河村憲子氏と、台湾の最前線に身を置きビジネスを行う、台湾蔦屋股份有限公司董事長兼総経理(会長兼社長)・大塚一馬氏の2名から、台湾の政策・経済・企業におけるマクロな情報や、台湾市場の最新情報についてご説明いただきます。
 現地の最新の情報を収集することができる貴重な機会です。台湾とのビジネスに関心のある皆さまの積極的なお申込みをお待ちしています。

日時

2025年12月3日(水)15:00~17:00

会場

姫路商工会議所本館6階602会議室

プログラム

15:00~15:10 開会挨拶
15:10~16:00 講演①「台湾を知る:主要政策・経済・企業の動き」
       (株式会社三菱総合研究所 海外部副部長主席研究員 河村憲子 氏)
        質疑応答
16:00~16:50 講演②「台湾市場・日本市場の違い」
       (台湾蔦屋股份有限公司 董事長兼総経理(会長兼社長)大塚一馬 氏)
        質疑応答
16:50~17:00 お知らせ・閉会

主催・共催 

姫路商工会議所/播磨国際協議会、ジェトロ神戸、台日産業連携推進オフィス、日本台湾交流協会

定員

40名程度(先着順)

参加費

無料

申込方法

下記URLからお申し込みください。
https://forms.office.com/r/igxaJBE0N9
※締切:12月2日(火)17時

※ご入力いただく個人情報は、共催機関で共有いたします。また、本事業の円滑な遂行と事後の情報提供のために利用いたします。ご提供いただいた個人情報は適切に取り扱うよう努めます。

講師紹介

◎株式会社三菱総合研究所 海外部副部長 主席研究員 河村 憲子 氏
 1994年三菱総合研究所入社。ヘルスケア、製造業、酒類・食品など幅広い分野において、アジアを中心とした日系企業の海外展開、マーケティング戦略のコンサルティングや、海外政府に対する日系企業誘致支援等を実施。企業活動の基盤となる産業政策・ 制度立案に係る調査事業にも多数従事。

◎台湾蔦屋股份有限公司 董事長兼総経理(会長兼社長)大塚 一馬
 2001年カルチュア・コンビニエンス・クラブ入社、日本のTSUTAYA店舗の運営、スーパーバイザー、支店長を経て2018年から台湾赴任。現在まで台湾で11店舗の蔦屋を出店し2024年から総経理(社長)就任。

問い合わせ先

日本台湾交流協会(担当:山田)
Tel:03-5573-2607/E-mail:bokei-k1★k1.koryu.or.jp
(メールを送付いただく際は”★”を”@”に変更してください。)