本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
ページタイトル

台湾月報

更新日時
エディタV2

台湾発行の主要新聞記事要約が参照できます。
以下より参照したい年月日やカテゴリをご選択ください。フリーワード検索との複合検索も可能です。
(掲載内容は、台湾の報道を当協会にて和訳し掲載しているもので、当協会の意見を反映したものではありません。)

汎用DB:検索
月日選択
分類
キーワード
汎用DB:一覧
表示件数:
12,701件~12,710件(全147,887件)
年月日 分類 タイトル
2002/07/17 一般経済 経済部技術処ITISによると、今年上半期の通信産業の生産高は1\,072億元で、昨年同期より28%の伸び。中でも携帯電話の生産高321億元、75%の伸びが際立つ。通信産業への貢献度は約3割。
2002/07/17 一般経済 陳昭義・工業局長は19日台湾半導体産業の関係者を伴い訪米し、米国からの資金投入と技術移転、人材誘致を求める。低迷する台湾半導体の設備自給率を向上させたい考え。
2002/07/17 一般経済 行政院経済建設委員会によると、行政院は同委員会提出の「ICの研究開発パークに対する民間投資の奨励要領」を認めた。今後、新竹サイエンス・パーク近隣の民間の研究パークは地区内と同様の優遇を享受。
2002/07/17 一般経済 謝清志・国家科学委員会副主任は、従来政府予算によりサイエンス・パークの開発を行ってきたが、当面政府の財政難により、新竹サイエンス・パークの第3期工事を民間開発又は同委員会と民間の共同開発に変更する考えを示した。
2002/07/17 一般経済 彰濱工業区に国際基準に合致した車両の振動騒音、傾斜面テスト、高速巡回等をテストする(財)車両研究測定試験センターのテスト場が竣工、陳総統等政界要人が式典に出席。
2002/07/17 一般経済 JPモルガン証券は、今年の下半期における台湾の経済は安定回復に、国民総生産GDPの伸びは3.7%と推定。
2002/07/17 一般経済 台湾元の対米ドルの切り上げは続く勢いであるが、他のアジア主要貨幣に比べ、切り上げ幅が小さい故、中央銀行の外為関与に対し、銀行業界は疑問を示している。なお、投資信託業者は、台湾元の切り上げは電子製品の国際競争力に影響を及ぼさない旨指摘。
2002/07/17 一般経済 16日の中央銀行統計によると、5月の金融機構の流動準備率は過去最高の25.09%で、金融資金運用の不効率を示す。
2002/07/17 一般経済 張明道・金融局副局長によると、今年の上半期における銀行の不良債権処理額は435.2億元に達し、不良債権の比率は8%以下に低減。
2002/07/17 一般経済 16日の株価は5\,318.01ポイント(前日比-75.00)、出来高は744.03億元。対米ドルレートは33.100(同-0.106)、出来高は10.55億米ドル。コールレートは1.924%。