本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
ページタイトル

台湾月報

更新日時
エディタV2

台湾発行の主要新聞記事要約が参照できます。
以下より参照したい年月日やカテゴリをご選択ください。フリーワード検索との複合検索も可能です。
(掲載内容は、台湾の報道を当協会にて和訳し掲載しているもので、当協会の意見を反映したものではありません。)

汎用DB:検索
月日選択
分類
キーワード
汎用DB:一覧
表示件数:
14,041件~14,050件(全147,887件)
年月日 分類 タイトル
2003/10/03 一般経済 2日の株価は5\,699.86ポイント(前日比+118.20)、出来高は772.77億元。対米ドルレートは33.768元(同-0.042)、出来高は4.45億米ドル、コールレートは1.022%。
2003/10/04 一般経済 行政院主計処によれば、ここ2年間の不況のため、銀行は貸し渋りを行ったことから、中小企業融資の取り扱い金額が2001年の3.3兆元から2002年の2.8兆元に下がり、また、同融資の銀行の融資総額に占める比率は1993年の39.9%から2002年の20.7%に下降。
2003/10/04 一般経済 第一銀行でカードローン利用者が、3\,000万元余りを引きおろされた不正事件が発生。財政部は、同銀行に対し、カードローンの申請を当面中止することを指示。
2003/10/04 一般経済 ?龍斌・環境保護署長が辞任を認められ、張祖恩副署長が署長を代理。
2003/10/04 一般経済 中央銀行の発表によれば、9月の外貨準備高は1\,905億米ドルで、先月比49.7億米ドル増、引き続き史上最高を記録。
2003/10/04 一般経済 智慧(知的)財産局が発表した「新しく修正された著作権条項適用の関連問題解釈表」によれば、企業や個人を問わず、パソコンの中に授権を得ていない著作が5件以上入っていた場合、著作種類や著者が同一人物であるか否かを問わず、刑事罰を受けなければならない。
2003/10/04 一般経済 3日の株価は5\,747.79ポイント(前日比+47.93)、出来高は881.49億元。対米ドルレートは33.767元(同-0.001)、出来高は12.11億米ドル、コールレートは1.024%。
2003/10/05 一般経済 鹿篤瑾行政院主計処第4局長は、中国の2~3億人の労働者が世界の生産行列に参入した後、台湾等一部の国の対外貿易成長に顕著な影響を与えている、台湾は良い「内需循環構造」を確立し、民間消費が拡大しなければ経済回復を導くことができない。但し、経済構造の調整が短期的には完成できないことから、台湾の失業率が大幅に下降することはなく、5%の失業率が将来の台湾経済の常態となる可能性がある旨発言。
2003/10/06 一般経済 世界台湾商会連合総会総会長は、海外における台湾企業の遊休資金を還流させるため、本日(6日)開催する予定の年次総会に「共同投資台湾基金」を設立することを政府に提案する予定。
2003/10/07 一般経済 行政院主計処によれば、9月の消費者物価(CPI)は昨年同期比0.22%の減、本年に入ってから7ヶ月目の下落。また、卸売り物価指数(WPI)は101.86(2001年=100)、昨年同期比0.74%の増、輸入物価指数は同1.47%の増。