本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
ページタイトル

台湾月報

更新日時
エディタV2

台湾発行の主要新聞記事要約が参照できます。
以下より参照したい年月日やカテゴリをご選択ください。フリーワード検索との複合検索も可能です。
(掲載内容は、台湾の報道を当協会にて和訳し掲載しているもので、当協会の意見を反映したものではありません。)

汎用DB:検索
月日選択
分類
キーワード
汎用DB:一覧
表示件数:
7,571件~7,580件(全147,887件)
年月日 分類 タイトル
2003/10/08 中台関係 香港貿易発展局は15日、16日の両日、台北及び高雄において、それぞれシンポジウムを開催し、台湾企業に対し「中国香港更なる緊密貿易経済関係アレンジ(CEPA)」につき説明する予定。
2003/10/08 中台関係 黄志鵬経済部国際貿易局長は、中国の政治的圧力が台湾の自由貿易協定(FTA)の締結交渉に影響を与えており、特にアセアン+3(中国、日本及び韓国)が形成された場合、台湾がアジア貿易で排除される恐れがある旨発言。
2003/10/09 中台関係 台北国際電子見本市は本日(9日)より、開催。中国業者が始めて出展。
2003/10/09 中台関係 証券先物管理委員会の統計によれば、本年上半期時点まで、上場・店頭登録企業の中国から台湾への投資利益の送金額は131億元で、投資効果は167%増加し、2002年末までの累計額を78億元上回った。
2003/10/15 中台関係 林全財政部長は、「両岸人民関係条例」修正案が採択され、中国金融機関の台湾支店設立は法律化されたが、いつ中国金融機関の台湾支店設立を開放するか否かについて、両岸双方が金融管理についての協議が必要であるため、タイムテーブルを示すことはできない旨発言。
2003/10/16 中台関係 李金龍農業委員会主任委員は、立法院での報告において、両岸のWTO加盟に伴って、貿易経済交流は頻繁となり、本年上半期の農産品の中国への輸出総額は6\,000万米ドルで、昨年同期比1.2倍の増、中国からの農産品輸入は2.06億米ドルで、同32%の増である旨指摘。
2003/10/16 中台関係 劉徳勲・大陸委員会副主任委員は、両岸小三通の実施政策につき全面的に検討を行っているとともに、民間団体の意見を大幅に求めており、来年、同政策の調整の便宜を図るため、検討報告書を12月までに完成する予定であり、また、小三通の利用資格を有する台湾人ビジネスマンの中国納税証明を廃止する可能性がある旨発言。
2003/10/16 中台関係 大陸委員会は、3段階を分けて両岸人関係条例の関連パッケージ法律を改正し、経済発展諮問会議で得たコンセンサスにおける貿易経済交流、専門人材の往来、出版物規定、中国製品の台湾での広告等を第1段階とし、1ヶ月以内に修正を完了する予定。
2003/10/17 中台関係 彭・中央銀行総裁によれば、台湾企業の対大陸投資金額は700億米ドル。昨年に比し200億元の増。
2003/10/19 中台関係 政府は大陸資本の不動産投資を開放し1年経ったが、許可は2件のみ。