本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
ページタイトル

台湾月報

更新日時
エディタV2

台湾発行の主要新聞記事要約が参照できます。
以下より参照したい年月日やカテゴリをご選択ください。フリーワード検索との複合検索も可能です。
(掲載内容は、台湾の報道を当協会にて和訳し掲載しているもので、当協会の意見を反映したものではありません。)

汎用DB:検索
月日選択
分類
キーワード
汎用DB:一覧
表示件数:
8,601件~8,610件(全147,887件)
年月日 分類 タイトル
2004/06/08 対外経済 游行政院長は7日、同院「国際貿易経済事務参与策略グループ」を「策略連盟グループ」に改名するとともに、総召集人を務め、米、日、シンガポール等との自由貿易協定(FTA)締結を早期に推進する予定。
2004/06/09 対外経済 Weinstein AIT台北事務所経済組長は、在台北米国商会での離任演説において、米国は台湾との自由貿易協定(FTA)締結につき協議を行うことに同意していない旨発言。
2004/06/10 対外経済 陳瑞隆経済部政務次長は、第6回APECエネルギー大臣会合に参加するため、9日よりマニラを訪問。
2004/06/10 対外経済 6月4日、5日、チリで開催されたAPEC貿易大臣会合に参加した何美?経済部長は、9日午前、行政院会議において帰国報告を行った。何経済部長は当該報告において①チリが提唱したAPEC/FTA提案は各メンバーから概ね支持が得られこと、②APECメンバー間で作成されたFTAに他のAPECメンバーの加入を認めることは、台湾が提唱する「開かれたリージョナリズム」の精神と原則に合致すると述べた。これを受けて、游行政院長は台湾と国交のない国とのFTAを締結するための戦略について検討するよう経済部に指示した。
2004/06/17 対外経済 16日、何・経済部長、FTAの今後の取り進めぶりについて発言
2004/06/24 対外経済 華信航空は30日、能登へのチャーター便を実施する予定。
2004/06/28 対外経済 Freeman米USTR助理貿易代表が本日(28日)、29日の両日、台米貿易及び投資枠組み協定(TIFA)ワーキンググループ協議のため、台湾を訪問する予定であったが、7月中旬に延期。
2004/07/01 対外経済 陳瑞隆経済部次長は7月中旬、パラグアイを訪問し、自由貿易協定(FTA)締結につき初交渉を行う予定。
2004/07/06 対外経済 台マレーシア貿易経済諮問会議が5日、台北で開催。
2004/07/14 対外経済 第9回台豪州経済協議会議が15日、16日の両日、台北で開催。