本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
ページタイトル

台湾月報

更新日時
エディタV2

台湾発行の主要新聞記事要約が参照できます。
以下より参照したい年月日やカテゴリをご選択ください。フリーワード検索との複合検索も可能です。
(掲載内容は、台湾の報道を当協会にて和訳し掲載しているもので、当協会の意見を反映したものではありません。)

汎用DB:検索
月日選択
分類
キーワード
汎用DB:一覧
表示件数:
8,591件~8,600件(全147,887件)
年月日 分類 タイトル
2004/05/17 対外経済 彭淮南中央銀行総裁は、アジア開発銀行(ADB)年次会議に演説を行った際に、「アジア通貨基金」(Asian monetary fund)制度の実施を呼びかけ。また、同総裁は、台湾で金融危機の発生可能性があるとのアジア開発銀行の発表につき千野アジア開発銀行総裁に説明。
2004/05/21 対外経済 許志仁対外貿易発展協会(TAITRA)董事長は12~19日、日本に赴き、富士通、NEC、シャープ及び松下を訪問。
2004/05/23 対外経済 経済建設委員会は、WTOの方式に倣い、24日、FTA締結推進グループを設立し、米国を第一優先な締結対象とする予定。
2004/05/24 対外経済 台米自由貿易協定(FTA)協議が6月27、28日の両日、台湾で開催。
2004/05/25 対外経済 陳水扁総統は、台パナマ自由貿易協定(FTA)が1年以内に締結される旨発言。
2004/05/27 対外経済 顔慶章駐WTO代表は、立法院において、WTOの新規ラウンドの交渉にサービス貿易及び工業製品市場の参入は台湾の強い分野であり、台湾は積極的に参入し、国際政治の要素により自由貿易協定を締結できない影響を軽減する予定である旨発言。
2004/05/28 対外経済 台米FTA締結関連
2004/05/29 対外経済 米国は来月より、台湾のステンレス製品のアンチダンピング案件につきサンセット審査を行う予定。
2004/05/29 対外経済 何経済部長は来週、第10回APEC貿易大臣会合の開催期間中に行われる台米バイ会談において、台米投資及び貿易枠組み協定(TIFA)及び台米FTA協議を同時に進行する構想を提出する予定。
2004/06/02 対外経済 米国土安全部の統計によれば、2004年会計年度の上半期に米税関による台湾コピー商品の摘発金額は約6万米ドル、コピー商品輸出国上位10位に入っていないことから、台湾が今秋301条項の「優先監視リスト」から除外されることにプラス。