本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
ページタイトル

台湾月報

更新日時
エディタV2

台湾発行の主要新聞記事要約が参照できます。
以下より参照したい年月日やカテゴリをご選択ください。フリーワード検索との複合検索も可能です。
(掲載内容は、台湾の報道を当協会にて和訳し掲載しているもので、当協会の意見を反映したものではありません。)

汎用DB:検索
月日選択
分類
キーワード
汎用DB:一覧
表示件数:
13,851件~13,860件(全147,887件)
年月日 分類 タイトル
2003/07/11 一般経済 立法院臨時会議関連
2003/07/11 一般経済 10日の株価は5\,282.38ポイント(前日比-76.53)、出来高は1\,296.69億元。対米ドルレートは34.341元(同-0.009)、出来高は10.51億米ドル。コールレートは1.031%。
2003/07/15 一般経済 立地条件の良い中部サイエンスパークによる企業の進出誘致が大反響を呼ぶ。
2003/07/15 一般経済 重大交通建設をメインとする行政院の公共建設拡大計画(3年間、3\,000億元投入)に関する予算は来年から編成。優先順からは東部の蘇花公路、南廻公路の後続計画、中正空港へのアクセスMRTシステム等。
2003/07/15 一般経済 経済部によると、陳総統の指示を受け、今年10月に開催予定の「国際商談大会」は、大会フォーラム参加者に、外国は日本NECと米国半導体大手のLam research総裁、国内はTSMC董事長張忠謀等と決定。投資を承諾した案件はすでに81件で、金額は962.28億元。1\,000億元の設定目標を達成するもよう。
2003/07/15 一般経済 不動産証券化条例が制定されたことを受け、 不動産資産が820億元に達する不動産新光生保は来年早々から不動産証券化商品を発売し、資産の活性化を狙う。行政院不動産証券化推進チームは国有の非公用土地から不動産証券化の標的を探し、台中工業区における科学ビルの証券化をほぼ確定。財政部によると、関係法令は3ヶ月以内に完成、早ければ今年10月から不動産証券化の申請を受理する。
2003/07/15 一般経済 14日の株価は5\,349.94ポイント(前日比+109.98)、出来高は1\,451.26億元。対米ドルレートは34.376元(同-0.024)、出来高は3.68億米ドル。コールレートは1.029%。
2003/07/16 一般経済 黄茂雄工商協進会理事長は昨日、林信義行政院副院長主催の早餐会において、商工界は公民投票のメカリズムに反対していないが、第四原発の公民投票に対しは、意見があると述べた。
2003/07/16 一般経済 聯華電子(UMC)、本日より来年末にかけて、12インチ ウエハー工場の拡大に、15億ドルを投資。
2003/07/16 一般経済 経済部の委託事業、外貿協会主導の台北國際ビジネスセンターが間もなく成立。