対日理解促進交流プログラム『JENESYS』日本大学生訪台団
参加大学生募集
各テーマ先着15名で募集〆切!お申し込みはお早めに!
日本政府が実施する対日理解促進プログラム 「JENESYS2024PhaseⅡ・JENESYS2025」の一環として、台湾を訪問する「大学生訪台団」の団員を募集します。
対日理解促進交流プログラムは、日本政府(外務省)が推進する事業であり、日本とアジア大洋州、北米、欧州、中南米の各国・地域との間で、対外発信力を有し、将来を担う人材を招へい・派遣するものです。また、JENESYS2024PhaseⅡ・JENESYS2025は、対日理解促進交流プログラムのうち、アジア大洋州の各国・地域を対象とした事業です。本団の団員には、台湾の学生たちとの交流等を通じて、台湾の歴史や社会、文化等を学びながら、日本の大学生代表として、日本の魅力や日台間における相互理解の促進につながるような情報発信を積極的にしていただきます。
日本と台湾との未来に向けた友好・協力関係を築くことを目指す本事業に参加してくださる大学生の皆さんを募集いたします。
1.実施概要
【派遣期間】2026年3月18日(水)~3月24日(火)6泊7日
派遣期間のほか、下記にあるプログラムへの参加も必須となります。
『第1回事前説明会(オンライン)』
・2025年12月18日(木)
〈プレプログラム〉
『日本へ訪問する台湾人大学生との合宿交流』
・2026年1月31日(土)~2月1日(日)
『第2回事前オリエンテーション(オンライン)』
・2026年3月4日(水)
【団員数】10名
『2024PhaseⅡテーマ:防災』(Aグループ) 5名
『2025テーマ:環境・エネルギー』(Bグループ)5名
【訪問地域】台北、地方都市1~2カ所、グループ別訪問 予定
【内容】・台湾の大学訪問、現地大学生との交流
・テーマ別関連施設、機関の視察
・台湾の文化、歴史を学ぶための施設の視察
【言語】台湾人(現地人)の通訳がつきます。ただし、大学生同士の会話は、通訳を介さず英語等で行います。
【費用】渡航費、台湾滞在費は不要
その他、日本国内で発生する費用は、ご自身で手配・負担してください。
(出発空港(羽田または成田)までの交通費、前後泊する場合の宿泊費、合宿交流集合場所までの交通費、パスポート取得費用等)
※個人都合で参加をキャンセルした場合は、キャンセル料をご負担いただきます。
2.募集要項
【募集人数】「JENESYS2024PhaseⅡ」(Aグループ)5名
「JEWESYS2025」 (Bグループ)5名
・大学、大学院に在籍している学生で大学3~4年生もしくは、大学院修士課程1~2年目の大学院生で、年齢35歳以下の者
【選考方法】A4用紙1枚分(1,000字以内)の作文による審査を行います。
テーマ JENESYS2024PhaseⅡ(Aグループ)
「台湾に伝えたい日本の防災、台湾での学びを今後にどうつなげていくか」
JENESYS2025(Bグループ)
「台湾に伝えたい日本の環境保護・エネルギーの状況、台湾での学びを今後にどうつなげていくか」
※事業詳細・募集要項詳細については下記のファイルをご確認ください。
「PDFファイル:募集要項(2024PhaseⅡ)」(Aグループ) 【資料①】
「PDFファイル:募集要項(2025)」(Bグループ) 【資料②】
3.提出書類
①応募申込書
「ワードファイル:応募申込書」【資料③】
※語学資格をお持ちの方は併せて証明書のコピーもご提出ください
②参加同意書(応募するグループの参加同意事項をご確認いただき、参加書をご提出ください)
〈参加同意事項〉
「PDFファイル:参加同意事項(2024PhaseⅡ)」(Aグループ)【資料④】
「PDFファイル:参加同意事項(2025)」(Bグループ)【資料⑤】
〈参加同意書〉
「ワードファイル:参加同意書(2024PhaseⅡ)」(Aグループ)【資料⑥】
「ワードファイル:参加同意書(2025)」(Bグループ)【資料⑦】
③作文(A4用紙1枚分、1,000字以内)
④旅券(パスポート)顔写真のページのコピー
4.提出期限
2025年11月21日(金)17時まで(必着)
※ただし、応募者が各グループ15名に達した時点で募集を締め切ります。
5.提出先
提出書類一式をメールにて、下記提出先まで送付してください。
件名やパスワードについては応募するグループによって異なりますのでご注意ください。
提出先メールアドレス:a_tachibana858@jtb.com
n_fujino029@jtb.com
①Aグループ応募の場合
件名『「JENESYS2024PhaseⅡ」台湾派遣プログラム参加書類』
添付ファイルパスワード『taiwan24Ⅱ』
②Bグループ応募の場合
件名『「JENESYS2025」台湾派遣プログラム参加書類』
添付ファイルパスワード『taiwan25』
6.問い合わせ先
〈実施団体〉
株式会社JTB 霞が関事業部 営業第二課
〒100-6051 東京都千代田区霞が関3-2-5
霞が関ビルディング23F
対日理解促進交流プログラム「JENESYS2024PhaseⅡ・JENESYS2025」
台湾派遣プログラム
担当:立花/藤野
メールアドレス:a_tachibana858@jtb.com
n_fujino029@jtb.com
受付時間:月~金 午前9時30分~午後5時30分(土・日・祝除く)
※お問い合わせの際には、「JENESYS2024PhaseⅡ・JENESYS2025」台湾派遣プログラムの旨をお申し出ください。