本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
ページタイトル

台湾月報

更新日時
エディタV2

台湾発行の主要新聞記事要約が参照できます。
以下より参照したい年月日やカテゴリをご選択ください。フリーワード検索との複合検索も可能です。
(掲載内容は、台湾の報道を当協会にて和訳し掲載しているもので、当協会の意見を反映したものではありません。)

汎用DB:検索
月日選択
分類
キーワード
汎用DB:一覧
表示件数:
7,651件~7,660件(全147,887件)
年月日 分類 タイトル
2003/12/26 中台関係 胡錦涛中国国家主席は、100人近くの台商協会会長と会見した際に、両岸の政治分岐が両岸の経済に影響を与えることはないが、いかなる「台独」にも反対する、台湾同胞の中国投資及び両岸の経済、科学技術交流等に有利なことであれば、最大の努力を尽くして推進する旨発言。
2003/12/29 中台関係 林義夫経済部長は、中国と米国の貿易摩擦が大きくなることにより、台湾の来年の対外貿易に影響を与える恐れがある旨発言。
2003/12/30 中台関係 経済部国際貿易局は、中部の砂利不足を解決するため、特別案件で中国から砂利を輸入することを許可。
2003/12/31 中台関係 中国製品の台湾での広告掲載関連弁法等が本日(31日)、実施。
2003/12/31 中台関係 経済部工業局が中華経済研究院に委託した研究結果によれば、対外投資を開放後、「産業空洞化現象」が現れておらず、対外投資規模が大きいのであれば、台湾での投資も増加するが、中国のみ投資している小規模の台湾企業は投資や従業員が少ないため、台湾で「根を下ろす」ことができない。
2003/12/31 中台関係 何世忠中国国務院台湾弁公室経済局長は、台湾企業の中国での上場に関し政策的な障害はなく、上場基準に合致すれば、中国は歓迎する旨発言。
2003/12/31 中台関係 経済部国際貿易局の発表によれば、本年1~10月の対中貿易総額は370億米ドル、昨年同期比22.2%の増、うち対中輸出が284億米ドル、同18.8%の増、中国からの輸入が86億米ドル、同35.3%の増、黒字は198億米ドル、同12.8%の増。
2004/01/01 中台関係 林全財政部長は、対中国投資を行っている台湾企業が台湾で上場・店頭登録する前提条件は台湾で投資する行為があること、また、対中国投資が現行規定を上回る者に対しては、調整期を設けるとともに、台湾での投資により中国での投資比率を下げさせる旨表明。
2004/01/01 中台関係 大陸委員会等関連部署は3月1日、中国人の台湾でのビジネス活動従事弁法を定め、3段階を分けて台湾でのビジネス活動規制を緩和する予定。
2004/01/02 中台関係 香港文匯報は、中国都市競争力研究会が発表した2003年両岸4地都市競争力ランキングによれば、総合競争力では香港、台北、上海がそれぞれ1、2、3位。