本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
ページタイトル

台湾月報

更新日時
エディタV2

台湾発行の主要新聞記事要約が参照できます。
以下より参照したい年月日やカテゴリをご選択ください。フリーワード検索との複合検索も可能です。
(掲載内容は、台湾の報道を当協会にて和訳し掲載しているもので、当協会の意見を反映したものではありません。)

汎用DB:検索
月日選択
分類
キーワード
汎用DB:一覧
表示件数:
7,661件~7,670件(全147,887件)
年月日 分類 タイトル
2004/01/02 中台関係 上海台商協会は、台湾各政党を在中台湾人ビジネスマンの訴えを重視させるため、100万人の台湾人ビジネスマンを集め3月20日に総統選投票のためチャーター便で帰台する予定。
2004/01/03 中台関係 大陸委員会経済処長は、「大陸地区人民来台投資許可弁法」を積極的に起案し、中国資本の台湾サービス業投資分野を拡大するとともに、台湾製造業への投資に対しネガティブリストを採用する可能性がある旨発言。
2004/01/03 中台関係 経済部投資審議委員会は、同会は特別グループを設立し、申請をしなかった対中投資企業に対し、状況に基づき罰金(5~2\,500万元)を課してから許可し、また、将来、20万ドル以下の対中投資に対し、「申告制」の直接適用対象とすることを発表。
2004/01/05 中台関係 経済部、大陸委員会、国家科学委員会は、台湾人が中国における台湾資本、外国資本や香港資本の企業で就職することを原則的に同意するが、政府の補助金を受けている財団法人、研究機関の関係者及び8インチウェハーの一部関係者の中国での就労を禁止することを暫定的に決定。
2004/01/06 中台関係 中国「投資中国」誌が発表した台湾企業の投資実況調査報告書によれば、2003年の台湾企業の対中投資累計社数は6\,815社、累計契約金額は1\,295.46億米ドル、台湾資本の実際利用額は773.57億米ドル(経済部投資審議委員会が発表した317億米ドルを上回った)。
2004/01/07 中台関係 中国「海峡両岸貿易経済交流協会」が6日、北京で設立。同協会のとりあえずの目標は、台湾と直接通商・商談できるルートを早期に確立すること。
2004/01/07 中台関係 3月1日より、福建以外の台湾企業が「小三通」ルートで両岸を往復することを開放。
2004/01/08 中台関係 福建省旅行ツアー25人が、初めて「観光」名義で金門入り。
2004/01/08 中台関係 昨年の中国向け輸出は497.9億米ドル、中国からの輸入は126.8億米ドル、黒字は371.1億米ドル、過去最高を記録。
2004/01/08 中台関係 財政部賦税(租税)署は、台湾企業が中国との貿易による不良債権金額に関し、行政院大陸委員会の委託を受けた両岸関係機関の証明(例えば海峡交流基金会等)があれば、この不良債権を申告できる旨発表。