本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
ページタイトル

台湾月報

更新日時
エディタV2

台湾発行の主要新聞記事要約が参照できます。
以下より参照したい年月日やカテゴリをご選択ください。フリーワード検索との複合検索も可能です。
(掲載内容は、台湾の報道を当協会にて和訳し掲載しているもので、当協会の意見を反映したものではありません。)

汎用DB:検索
月日選択
分類
キーワード
汎用DB:一覧
表示件数:
8,271件~8,280件(全147,887件)
年月日 分類 タイトル
2002/05/02 対外経済 呉釗燮総統府副秘書長は1日、陳水扁総統は日米とのFTA締結に非常に関心を持っている、台米FTA調印に関する作業が進められており、台米がFTAに調印すれば、米国の世界貿易における影響力から見れば、台湾とその他の国とのFTA調印にも進展が見られる旨発言。
2002/05/08 対外経済 彭淮南中央銀行総裁は、アジア開発銀行の年次会議出席のため、本日(8日)、上海へ出発。
2002/05/10 対外経済 対外貿易発展協会(CETRA)及び大韓貿易投資振興公社は本日(10日)、台韓断交により中止されたバイ合同会議を台湾で再開。
2002/05/10 対外経済 簡又新外交部長は、投資環境、国際景気、近隣国の競争力及びメーカー投資意欲の影響で、コスタリカを除けば、マケドニア、パラグアイ及びパナマで設立している加工輸出区はいずれも実績が芳しくない。今後関連工業団地を建設する場合、経済利益に基づき投資し、国交強固の考慮に基づき投資を行うことはない旨表明。
2002/05/10 対外経済 経済部智慧(知的)財産局は9日、「国際バイテク知的財産権保護シンポジウム」を開催。
2002/05/11 対外経済 米連邦国際貿易委員会(ITC)は13日、米台自由貿易協定(FTA)締結につき公聴会を行い、程建人駐米代表が出席し説明を行う予定。
2002/05/11 対外経済 林陵三交通部長は、米台ビジネス協会理事会議参加のため、本日(11日)、米国へ出発。
2002/05/12 対外経済 シンガポール貿易部は、「台澎金馬関税領域区」の名義でシンガポールと自由貿易区を共同設立するとの台湾側の提案につき検討中である旨表明。
2002/05/14 対外経済 第7回台・豪州経済協議が13日、台北で開催され、双方はAPECの枠組みの下で、電磁互換性検査協定締結の推進に同意するほか、FTA締結につき意見交換を行った。
2002/05/16 対外経済 陳水扁総統は、韓国国会議員訪問団と会見した際に、台韓(経済)閣僚級会議の早期再開を希望する旨表明。