本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
ページタイトル

台湾月報

更新日時
エディタV2

台湾発行の主要新聞記事要約が参照できます。
以下より参照したい年月日やカテゴリをご選択ください。フリーワード検索との複合検索も可能です。
(掲載内容は、台湾の報道を当協会にて和訳し掲載しているもので、当協会の意見を反映したものではありません。)

汎用DB:検索
月日選択
分類
キーワード
汎用DB:一覧
表示件数:
8,311件~8,320件(全147,887件)
年月日 分類 タイトル
2002/06/16 対外経済 林義夫経済部長は本日(16日)、英、独を訪問しWTO新規ラウンドの交渉及びバイ投資等の問題につき意見交換する予定。
2002/06/25 対外経済 国家科学委員会及びカナダ国家研究委員会は24日、科学技術協力5周年研究成果発表会を開催し、今後5年間引き続き協力しナノテク・バイテク中心の大型協力プロジェクトを進める旨発表。
2002/06/29 対外経済 カナダは、昨年米国多発テロ事件発生以降中止した寄港許可の発給を再開。
2002/07/05 対外経済 米政府職員によれば、米台FTA締結は法律上障害はないが、同協定の締結前に、台湾側は「多くの仕事をしなければならない」。
2002/07/06 対外経済 彭淮南中央銀行総裁は、国際決済銀行(BIS)総裁年次会議参加のため、5日、スイスへ出発。
2002/07/13 対外経済 呉文雅経済部国際貿易局長によれば、台湾はパナマ、エルサルバドル、ホンジュラス、グアテマラ等と自由貿易協定(FTA)の締結につき準備しているが、パナマは台湾と締結する初の国交国となる見込みである。
2002/07/15 対外経済 台ロシア直航便が8月30日、就航。
2002/07/28 対外経済 台・ロシア協会が27日、設立。台北―モスクワ直航が1年以内に実現する見込み。
2002/07/31 対外経済 経済部知的財産局、国際貿易局等の職員は最近、ロスで行われた第15回APEC知的財産専門家グループ会議に参加。
2002/07/31 対外経済 中華民国中東欧・独立国家共同体(CIS)貿易経済協会は30日、設立。劉国昭元台湾区電機電子組合理事長が初代理事長。