本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
ページタイトル

台湾月報

更新日時
エディタV2

台湾発行の主要新聞記事要約が参照できます。
以下より参照したい年月日やカテゴリをご選択ください。フリーワード検索との複合検索も可能です。
(掲載内容は、台湾の報道を当協会にて和訳し掲載しているもので、当協会の意見を反映したものではありません。)

汎用DB:検索
月日選択
分類
キーワード
汎用DB:一覧
表示件数:
8,361件~8,370件(全147,887件)
年月日 分類 タイトル
2002/09/03 対外経済 駐ウランバートル(モンゴル人民共和国の首都)台北貿易経済代表処が9月1日、設立。モンゴル駐台北事務所が1年以内に設立される予定。
2002/09/04 対外経済 林義夫経済部長は2日、豪州貿易部長とバイ会談を行い、自由貿易協定を締結する予定。
2002/09/04 対外経済 周功逢ベトナム駐台代表は、ベトナム政府と台湾の経済部との貿易協定の締結につき協議を行っており、双方は新たに自由貿易協定(FTA)を締結する必要はない旨発言。
2002/09/04 対外経済 陳水扁総統は、インドネシア・ガルカ党主席らと会見した際に、インドネシアとFTAを締結することは一刻も猶予できない旨表明。
2002/09/05 対外経済 台・ベトナム労働会議が本日(5日)、開催。
2002/09/05 対外経済 游行政院長は、台・パナマ自由貿易協定(FTA)の締結に関し、6ヶ月以内に協議を完了し締結するよう指示。
2002/09/05 対外経済 張秀蓮財政部常務次長は、第9回APEC次官級会合において、アジア開発銀行が各国金融管理の経験を取りまとめ、アジアにおける金融危機の再発生を防止することに対応するため、APEC会員国の金融監理訓練を実施する旨表明。
2002/09/06 対外経済 第26回台米商工合同会議が9日より4日間、台北で開催。
2002/09/07 対外経済 林陵三交通部長は本日(7日)、APEC投資展覧会・観光投資フォーラム参加のため、ロシアのウラジオストックを訪問し、また、帰路にソウルに赴き、台韓間空路再開及びWTO加盟後の海運関連産業の開放につき韓国側と協議を行う予定。
2002/09/08 対外経済 米財務長官は、李庸三財政部長とバイ会談を行った際に、台湾と金融監理提携覚書に調印する考えがあると表明。