本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
ページタイトル

台湾月報

更新日時
エディタV2

台湾発行の主要新聞記事要約が参照できます。
以下より参照したい年月日やカテゴリをご選択ください。フリーワード検索との複合検索も可能です。
(掲載内容は、台湾の報道を当協会にて和訳し掲載しているもので、当協会の意見を反映したものではありません。)

汎用DB:検索
月日選択
分類
キーワード
汎用DB:一覧
表示件数:
8,351件~8,360件(全147,887件)
年月日 分類 タイトル
2002/08/28 対外経済 台タイ労働会議が8月29~30日に開催される予定であったが、タイ側が陳菊労工委員会主任委員への査証発給を拒否したため、労工委員会は27日、同会議を無期限に取消す旨発表。
2002/08/28 対外経済 外交部は27日、化学品の非締結国への輸出を禁止すれば、台湾の化学関連産業が不便となるのみならず、世界化学技術産業の健全な発展に影響を与えることから、締結国は現在非締結国政府による「最終用途保証書」発給の管理方式を継続することに同意するよう呼びかけ。
2002/08/29 対外経済 蔡英文大陸委員会主任委員は、工業総会との懇談会において、中国大陸の経済成長は緩慢となり、東南アジアの経済は底から回復しており、現在東南アジアへの投資を検討する好機である旨発言。
2002/08/30 対外経済 米財務省税関の本年度上半期の台湾製品に対する知的財産権侵害取締案件は57件、取締金額は254万米ドルで、中国に次いで2位。
2002/08/30 対外経済 游行政院長は、対東南アジア投資及び自由貿易区協定締結の推進につき、今後関係部署の協議会議を開催し、游行政院長が召集人を務める。また、米、日、シンガポール、パナマ及びNZを優先的な締結対象国とすることを決定。
2002/08/31 対外経済 游行政院長は、対東南アジア投資に関し、自由貿易協定(FTA)及び外交的要素を考慮し財政経済部門が東南アジアの重点地域を選び、国別によって異なる指導措置を採用する旨発言。
2002/08/31 対外経済 林義夫経済部長は29日、Sutton・NZ貿易交渉部長と会見した際に、台湾と自由貿易協定(FTA)につき早期に協議を行うよう要請。
2002/09/01 対外経済 李大維駐EU兼ベルギー代表によれば、EU駐台代表処が原則的に年内に設立される。
2002/09/02 対外経済 李庸三財政部長は、APEC財政大臣会合参加のため、1~9日メキシコを訪問。
2002/09/03 対外経済 林陵三交通部長は7日、ロシアを訪問し、APEC航運、観光投資フォーラムに参加する予定。