本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
ページタイトル

台湾月報

更新日時
エディタV2

台湾発行の主要新聞記事要約が参照できます。
以下より参照したい年月日やカテゴリをご選択ください。フリーワード検索との複合検索も可能です。
(掲載内容は、台湾の報道を当協会にて和訳し掲載しているもので、当協会の意見を反映したものではありません。)

汎用DB:検索
月日選択
分類
キーワード
汎用DB:一覧
表示件数:
8,341件~8,350件(全147,887件)
年月日 分類 タイトル
2002/08/20 対外経済 江丙坤立法院副院長は19日、台湾とシンガポールは自由貿易協定に調印する名称でコンセンサスを得た旨発言。
2002/08/21 対外経済 台・フィリピン経済協力会議が20日、閉幕。今回の会議で20項目のコンセンサスが得られ、フィリピンは台湾とASEANとの自由貿易協定(FTA)締結協議に協力することに同意。
2002/08/23 対外経済 米国在台協会(AIT)台北処長は22日、記者との懇談会において、米国国会及び産業界は台湾の知的財産権(IPR)保護が依然として不十分であると考えている旨発言。
2002/08/25 対外経済 中華航空は24日、チャーター便で台北―モスクワに就航。
2002/08/26 対外経済 APECバイテクワークショップが本日(26日)~9月4日、台北で開催。
2002/08/26 対外経済 行政院職員は、本年末自由貿易協定の実質的協議を開始し、政府内部は「台・澎・金・馬」個別独立関税領域名称で締結することでコンセンサスを得た旨表明。
2002/08/26 対外経済 米USTR代表は、上下院議長に対し、台湾とのFTA締結を計画している旨書簡を送付。
2002/08/27 対外経済 林義夫経済部長は26日、NZ、豪州を訪問し、台・NZ、台・豪州経済合同会議に出席するとともに、この2カ国の貿易経済上層部と会見し、自由貿易協定(FTA)の締結につき意見交換する予定。
2002/08/27 対外経済 経済部職員によれば、米側は現在台湾とのFTA締結の可能性につき評価を行っており、10月中旬に完了する予定である。この評価が重要であることから、台湾側はロビー活動を強化しており、米側の評価結果がポジティブであれば、台米FTA交渉は本年末又は来年初めに開始される見込みである。
2002/08/28 対外経済 林佳龍国家安全会議諮問委員は27日、台湾は将来ベトナム、タイ及びミャンマーと密接な貿易経済関係を発展させる旨発言。