本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
ページタイトル

台湾月報

更新日時
エディタV2

台湾発行の主要新聞記事要約が参照できます。
以下より参照したい年月日やカテゴリをご選択ください。フリーワード検索との複合検索も可能です。
(掲載内容は、台湾の報道を当協会にて和訳し掲載しているもので、当協会の意見を反映したものではありません。)

汎用DB:検索
月日選択
分類
キーワード
汎用DB:一覧
表示件数:
8,541件~8,550件(全147,887件)
年月日 分類 タイトル
2003/10/08 対外経済 江丙坤立法院副院長は、アセアンが2020年までにEUに類似する経済共同体に移行することに関し、台湾が排除されないよう、アセアン会員国とそれぞれ自由貿易協定(FTA)の締結を目指せねばならない旨発言。
2003/10/09 対外経済 林義夫経済部長は、近日中に1~2ヶ国と自由貿易協定(FTA)締結交渉を開始する可能性がある旨発言。
2003/10/15 対外経済 林義夫経済部長は本日(15日)、APEC閣僚会合参加のため、バンコクへ出発。
2003/10/16 対外経済 経済部職員によれば、台米自由貿易協定(FTA)締結に関し、米側はルートを通じて、本年末には無理であり、来年について米側は明確に説明していないが、台湾内部においては締結の準備が整っていないと強く疑っている。
2003/11/04 対外経済 台北欧州ビジネス協会(ECCT)は3日、年次建議書を発表。それによると、台湾が締結WTOの規範・コミットを守らない(例えば、政府調達協定(GPA)を締結せず、知的財産権(IPR)を保護しない等)ことをEU貿易委員会に送付し、バイ協議を通じて台湾の市場開放を促す予定。
2003/11/06 対外経済 在台北スロバキア経済文化事務所が6日、設立。
2003/11/12 対外経済 米USTRは来月、人員を派遣し、台米貿易及び投資枠組み協定(TIFA)の締結交渉の事前会議を行う予定。
2003/11/18 対外経済 米税関の統計資料によれば、2002年10月~2003年3月の台湾から米への輸出貨物について、知的財産権の侵害取締貨物総額が昨年の2位から8位に下降。
2003/11/18 対外経済 経済部は、WTO新規ラウンド協議におけるサービス業交渉に関し、パソコン、電信、視聴及び海運の4項目を開放する考え。
2003/11/19 対外経済 経済部投資処長によれば、台湾の対外投資は600億元近くであり、アジア中4位、台湾企業の中国や海外での投資権益を保障するため、台湾の立場と同じWTO会員国とともに、WTO枠組み下でのマルチ投資協定の締結をすすめる予定。