本文へスキップします。

【全】言語リンク
【全・日】検索フォーム
検索キーワード
【全・日】ヘッダーリンク
【全】言語リンク-SP
【全・日】検索フォーム-SP
検索キーワード
よく検索される語
【全・日】ヘッダーリンク-SP
ページタイトル

台湾月報

更新日時
エディタV2

台湾発行の主要新聞記事要約が参照できます。
以下より参照したい年月日やカテゴリをご選択ください。フリーワード検索との複合検索も可能です。
(掲載内容は、台湾の報道を当協会にて和訳し掲載しているもので、当協会の意見を反映したものではありません。)

汎用DB:検索
月日選択
分類
キーワード
汎用DB:一覧
表示件数:
5,491件~5,500件(全147,887件)
年月日 分類 タイトル
2002/05/21 日台関係 経済部国際貿易局によれば、日本の本年1~5月の台湾からの輸入は昨年同期比2.36%の減、中国からの輸入は同12.9%の増。
2002/05/30 日台関係 NECは6月27、28日の両日、台北で見本展示会を開催し、また、500億円を調達する予定。
2002/05/30 日台関係 林経済部長は28日、日本等の6ヶ国とバイ交渉を行った。呉国際貿易局長は、日本側は公式交渉のレベルアップをコミットした旨発言。
2002/05/30 日台関係 メキシコ訪問中の呉文雅経済部国際貿易局長は、日本との自由貿易協定締結に関し、年末に民間機関による経済的な影響に関する評価が完了してから開始すると見込まれ、また、林経済部長は28日に今野秀洋経済産業省審議官及び水野賢一外務省政務官とバイ会談を行い本件につき意見交換をした旨発言。
2002/06/04 日台関係 ホンダ技研工業株式会社は、台湾で自動車製造工場を設立することを決定。同社本部は6月末までに、工場設立地点や台湾での研究開発センター設立につき最終決定する。
2002/06/04 日台関係 中国石油と三菱重工のLNGタンク争議事件は3日、和解。三菱重工は、中国石油の要求に応じ、ガス漏れの3タンクを点検修理することに同意。
2002/06/05 日台関係 陳朝威中国石油董事長は、三菱重工との紛糾はまだ和解していないが、三菱側の中国石油の補修条件への同意は一歩前進したと言え、中国石油は将来「訴訟しながら協議する」こととし、三菱が法に基づき補修を完了するまで、訴訟を継続させる旨発言。
2002/06/07 日台関係 台湾ホンダは、大慶自動車の屏東工場を28億元で購入し、早ければ来年下半期に台湾の国産自動車市場に復帰する見込みであると表明。
2002/06/13 日台関係 畠山襄ジェトロ理事長は12日、日本と台湾は1~2年以内に自由貿易協定(FTA)を締結することが出来る見込みであり、現在、経済団体連合会は東亜経済会議を通じて日台FTA締結の窓口としている旨発言。
2002/06/14 日台関係 中国石油董事長の更迭により、三菱重工は、LNGタンク補修を契約することを中止。